熊本地震

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本で震度7を観測する地震が発生しました。
熊本の皆様、大丈夫ででしょうか。また、安否の連絡はなるべくネット系にしましょう。メール、LINE、Facebookメッセージ等です。
これらのネットツールで連絡して、(気付いてもらえるように)電話はコールのみで切って、連絡を待ちましょう。

このBlogは熊本の方も多く見ていただいていることもあり、本当に心配です。大丈夫でしょうか。
今回の地震は、震源が地下10kmと比較的浅く、震度7は局地的な感じですが、それでも周辺でも震度5強を観測していますし、影響は大きいと思います。

明日にかけて被害の状況も段々判ってくると思いますが、親戚縁者、友人知人が居るということで救援に向かおうと考えられている方も居られるかと思います。
そういう方々へ、まず水を運んであげることを考えてください。

私も両親が新潟県の長岡市に住んでいます。
中越地震の際、地震から2日後にまずは両親のもとへ向かいました。
その際には、まず水の確保が難しいだろうと、ポリタンク2個をホームセンターで買い、キャンプ用の水タンクにも水を満タンにして車に積み込み向かいました。
それでも数日分しかもちませんが、震災直後を凌ぐのにあるとないとでは全然違います。

それと、食料です。
中越地震の際、地震の翌日、食料の配給はあるにはありましたが、大人二人に対してミネラルウォーター500mlが2本、コンビニのおにぎりが2つという有様でした。
こんな状況なので、まずは暖かい料理が作れる装備と材料を持っていってあげて下さい。
私も豚汁の材料とカセットコンロ、キャンプ用のツーバナー、大きめの鍋、ハンゴウ、お米を持っていきました。
電気もない暗い夜の中、暖かい食べ物があるということはとてもホッとしますし、元気が出ます。変な話、救援に行った側も落ち着いた気持ちになります。
ちゃんとした料理でなくても、それこそインスタントラーメンでも全然気持ちが違います。

キャンプの心得のある方は、キャンプに行く装備を持っていくと非常に役立つと思います。
アウトドアでの知識や経験は、災害時に非常に役に立ちます。
震災の時も、そのまま実践すればサバイバルになります。

それと、救援に行かれた方も含めて余震にはくれぐれも気をつけてください。
中越地震の際も、3日後に震度6の余震がきました。
正直、立っているのが精一杯でした。
何度も揺すられて建物もかなりのダメージを受けている可能性もあります。
古い木造住宅、特に瓦屋根の家の場合は出来るだけ屋内にいることは避けてください。
家を離れる際には必ずブレーカーを落として下さい。停電が収まった際に通電直後に火災になることが多いのです。

ともかく、まずは3日、頑張ってください。
3日耐えれば先が見えますから。

**★☆★☆ブログランキングに参加してます!**★☆★☆
**★☆★☆ポチっとしてくれると嬉しいです!★☆★☆**

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください